関節リウマチ・パンヌス、椎間板ヘルニア

関節リウマチ
慢性の炎症が、関節にある滑膜を中心に発生する疾患として、関節リウマチがある。関節リウマチは、自己免疫疾患にあてはまる

 

関節リウマチによる関節病変は、30~40歳代の女性に起こることが多い。また、関節病変を起こしやすい場所として、指の関節があげられる。

 

・パンヌス
関節リウマチでは、炎症が続いている間に、肉芽組織であるパンヌスというものがつくられる。

 

パンヌスにより、骨と関節軟骨が、それぞれ壊される。そして、運動機能の障害と、関節の構造の変化が、それぞれ生じる。さらに、これに合併する形で関節外病変が起こる

 

 関節リウマチの症状
関節リウマチでは、関節に起こる症状として、関節の腫れ(はれ)・痛み・こわばりなどが現れる。これらの症状が、治まったり再燃したりをくり返す。

 

関節リウマチの場合、その多くは、朝起きたときに関節がこわばるところから疾患が始まる。そこから、手足にある小さい関節が侵されていく。そして、肩や膝(ひざ)などの大きな関節が、しだいに傷害されていくようになる。

 

関節リウマチが進むにつれて、関節の変形、関節を動かせる範囲の制限といった症状がが起こる。また、それらの症状に合わせて亜脱臼が生じることもある。

 

関節リウマチには、関節以外に起こる症状も存在する。関節リウマチの症状のうち、関節以外に起こるものとして、皮下リウマチ結節、神経病変、血管炎、強膜炎(眼の病変)、心外膜炎、間質性肺炎などがあげられる。

 

 関節リウマチの治療
関節リウマチの治療法として、抗リウマチ薬・免疫抑制薬・ステロイド薬などの薬剤の使用、関節可動域運動、温熱療法があげられる。

 

 

椎間板ヘルニア
脊椎にある椎体同士の間には、椎間板がある。椎間板は、椎体同士が接しないようにするためのクッションになっている。

 

椎間板の中心の位置には、髄核がある。髄核は、椎間板の変性が進むことで、後ろ側に飛び出る。これにより、ヘルニアが起こる(椎間板ヘルニア)。また、椎間板の変性は、20歳代から進行するとされる。

 

 椎間板ヘルニアの症状
椎間板ヘルニアでは、髄核が後ろ側に飛び出すことにより、神経が圧迫される。これにより、麻痺(まひ)や痛みなどの症状が現れる。

 

椎間板ヘルニアを初めて発病する際には、激しい痛みが急に起こる場合が多い。またこのときには、体の姿勢を変えられなくなることも多いとされる。

 

椎間板ヘルニアのうち、頸椎の椎間板ヘルニアの場合には、運動障害、頸部の痛み、頸部の運動制限などが現れる場合がある。

 

腰椎の椎間板ヘルニアの場合には、運動障害、下肢の痛み、腰の痛み、排尿障害などが現れる場合がある。

 

 椎間板ヘルニアの治療
椎間板ヘルニアの治療法として、温熱療法、筋弛緩薬の使用、抗炎症鎮痛剤の使用、手術などがあげられる。これらの治療法のなかから、適切なものが行われる。