脂質の種類・作用

脂質の種類
脂質は、単純脂質複合脂質誘導脂質などに分けられる。

 

 単純脂質 : トリグリセリド(中性脂肪)

 

 複合脂質 : 糖脂質、リン脂質、リポタンパク質

 

 誘導脂質 : 脂肪酸、脂溶性ビタミン、ステロイド

 

 中性脂肪(トリグリセリド)
中性脂肪(トリグリセリド)は、脂肪酸3分子にグリセロール(グリセリン)1分子がエステル結合してできている。そして、中性脂肪は、一般的に脂肪と呼ばれているものである。

 

 脂肪酸の種類
脂肪酸は、飽和脂肪酸不飽和脂肪酸とに分けられる。

 

・飽和脂肪酸
飽和脂肪酸は、動物の脂肪に多く存在する。また、飽和脂肪酸は、二重結合の構造がなく、常温で固体の状態になる。飽和脂肪酸には、パルミチン酸ステアリン酸がある。

 

 パルミチン酸 … 炭素数:16  二重結合の数:0  この脂質を主に含む脂肪:動物性脂肪

 

 ステアリン酸 … 炭素数:18  二重結合の数:0  この脂質を主に含む脂肪:動物性脂肪

 

・不飽和脂肪酸
不飽和脂肪酸は、二重結合の構造をもち、常温では液体の状態である。不飽和脂肪酸には、一価不飽和脂肪酸多価不飽和脂肪酸とがある。

 

 ・一価不飽和脂肪酸
不飽和脂肪酸のうち、1つだけ二重結合の構造をもつものを一価不飽和脂肪酸という。一価不飽和脂肪酸は、オリーブオイルなどの植物性脂肪に多く存在する。一価不飽和脂肪酸には、オレイン酸などがある。

 

 オレイン酸 … 系列:n-9  炭素数:18  二重結合の数:1  この脂質を主に含む脂肪:植物性脂肪

 

 ※系列 : 不飽和脂肪酸は、二重結合をもつ位置によって、n-3、n-6、n-9といった系列に分けられる。

 

 ・多価不飽和脂肪酸
2つ以上二重結合の構造をもつ不飽和脂肪酸のことを、多価不飽和脂肪酸という。多価不飽和脂肪酸は、魚から取れる脂肪油(魚油)に多く存在する。

 

多価不飽和脂肪酸には、リノール酸リノレン酸アラキドン酸エイコサペンタエン酸ドコサヘキサエン酸などがある。

 

 リノール酸 … 系列:n-6  炭素数:18  二重結合の数:2  この脂質を主に含む脂肪:植物性脂肪

 

 リノレン酸 … 系列:n-3  炭素数:18  二重結合の数:3  この脂質を主に含む脂肪:植物性脂肪

 

 アラキドン酸 … 系列:n-6  炭素数:20  二重結合の数:4  この脂質を主に含む脂肪:動物性脂肪

 

 エイコサペンタエン酸 … 系列:n-3  炭素数:20  二重結合の数:5  この脂質を主に含む脂肪:魚油

 

 ドコサヘキサエン酸 … 系列:n-3  炭素数:22  二重結合の数:6  この脂質を主に含む脂肪:魚油

 

また、上記の多価不飽和脂肪酸は、それぞれ体内での合成ができない必須脂肪酸にあてはまる。

 

 

脂質の作用
脂質には、以下のような作用がある。

 

・エネルギー源、貯蔵
脂肪1gにつき9kcalのエネルギーを生み出す。また、中性脂肪(トリグリセリド)は、筋肉の間の結合組織や腹腔などに蓄えられる。

 

・生体膜の構成成分
生体にはさまざまな膜があり、それらを生体膜という。脂質のうち生体膜の成分となるものには、糖脂質、リン脂質、ステロールがある。

 

・脂溶性ビタミンの供給
糖脂質、リン脂質、ステロールなどの脂質には、脂溶性ビタミンを供給する役割もある。

 

・胃の中でとどまる時間の延長
脂質は、胃で行われる消化作用を抑えることができる。これにより、脂質を含んだ食物が胃に長くとどまることになり、空腹を感じるまでの時間が長くなる。

 

・ビタミンB1の節約
脂質のエネルギー代謝の経路では、解糖系を通らない。それにより、解糖系を通る糖質のエネルギーの代謝に比べて、必要とするビタミンB1の量を少なめに抑えられる。

 

・多価不飽和脂肪酸の役割
多価不飽和脂肪酸のうち、アラキドン酸は、体内でつくられる生理活性物質の前駆体となっている。また、アラキドン酸は必須脂肪酸でもある。

 

もし、体内の多価不飽和脂肪酸が足りなくなった場合、脱毛や皮膚炎などが引き起こされる。

 

 コレステロールの役割
コレステロールには、以下のような役割がある。

 

 ・ステロイドホルモンや胆汁酸をつくるための材料となる

 

 ・生体膜を構成する成分となる

 

上記の役割があることから、コレステロールは体にとって非常に大切なものであり、必要な値のコレステロールをしっかりと摂ることが重要であるといえる。

 

しかし、コレステロールの値が過剰になった場合、動脈の内側にコレステロールが付いてしまい、動脈硬化のリスクが高められる。そのため、コレステロールの摂り過ぎには気を付けた方が良い。