腹膜・腸間膜、後腹膜臓器

腹膜・腸間膜
腹腔の内側の面は、腹膜という漿膜によっておおわれている。腹膜には、壁側腹膜臓側腹膜とが存在する。

 

腹膜のうち、おおう場所が腹壁の内側の面であるものを壁側腹膜という。おおう場所が臓器の表面であるものを臓側腹膜という。

 

壁側腹膜と臓側腹膜とはつながっている。壁側腹膜と臓側腹膜とによって、腹膜腔が囲まれている。

 

腹膜腔は、その内部に、液体をわずかに含んでいる。臓器の動きは、腹膜腔の内部にある液体によって、スムーズになる。

 

 胃間膜
十二指腸の上部と胃にある腸間膜を、胃間膜ともいう。胃間膜には、前胃間膜後胃間膜とが存在する。

 

・前胃間膜
前胃間膜は、肝臓のところで小網と肝鎌状間膜とに分けられている。肝鎌状間膜は、肝臓を右葉と左葉とに分けている。

 

・後胃間膜
後胃間膜は、胃の後ろ側で網嚢(もうのう)というへこみをつくる。網嚢の部分からは、胃の下方に向けて大網という大きな袋状のものが垂れ下がっている。

 

小網の右端の後ろ側には、網嚢孔(ウィンスロー孔)がある。網嚢は、その網嚢孔から他の腹膜腔につながっている。

 

 腸間膜と腸間膜根
後腹壁にある腸間膜根を始点として、腸間膜がおうぎ形に広がっている。小腸の空腸回腸、大腸の虫垂横行結腸S状結腸は、それぞれ腸間膜をもつ。

 

腸間膜は、それについている消化管の神経、血管、リンパ管の通路となる。また、消化管をある程度自由に動けるようにしている。

 

小腸の十二指腸と、大腸の上行結腸下行結腸直腸は、それぞれ腸間膜をもっていない。これらは、後腹壁に着いており、運動を行わない。

 

 

後腹膜臓器(後腹膜器官)
腹膜腔から後ろ側に存在するものを後腹膜臓器(後腹膜器官)という。後腹膜臓器には、腎臓、副腎、膵臓(すいぞう)、十二指腸などがあてはまる。