自律神経系の中枢・異常

自律神経系の中枢
自律神経系の中枢には、主に以下のようなものがある。

 

 ・交感神経の節前ニューロン(節前線維)が存在する脊髄側角

 

 ・脳幹にある網様体

 

 ・第四脳室や中脳水道の周りに存在する灰白質である中心灰白質

 

また、これらの自律神経系の中枢がもつ作用をまとめている中枢がある。その中枢は、間脳にある視床下部に存在する。

 

 感情による自律神経系への影響
自律神経系の機能は、感情の変化によっても左右される。恐怖を感じて顔が白くなったり、緊張して顔が赤くなったりするのも、自律神経系の機能が、そのときの感情の影響を受けるために起こる。

 

 

自律神経系における異常
自律神経系は、交感神経系と副交感神経系とに分けられる。

 

・交感神経緊張(交感神経緊張症)
交感神経緊張(交感神経緊張症)とは、交感神経の興奮状態によって、バランスが崩された状態のことである。交感神経緊張の場合、主に以下のような特徴がみられる。

 

 ・顔が青白くなる

 

 ・便秘気味になる

 

 ・心臓の拍動が多い

 

 ・心悸亢進が現れる

 

・迷走神経緊張(迷走神経緊張症)
迷走神経は、脳神経の1つであり、副交感神経の主体となっている神経である。迷走神経緊張(迷走神経緊張症)とは、迷走神経の興奮状態によって、バランスが崩された状態のことである。

 

迷走神経緊張の場合、主に以下のような特徴がみられる。

 

 ・顔が赤くなりやすい

 

 ・下痢気味になる

 

 ・心臓の拍動が少ない

 

 ・低めの血圧になる

 

 自律神経における疾患
自律神経系の疾患のうち、主なものを以下に示す。

 

・レイノー病
レイノー病の場合、交感神経である血管収縮神経の働きがとくに強められる。すると、血管が収縮を起こし、血液の流れる量が減少する。その結果、血液の流れが少なくなった場所の温度が下がる。さらに、その場所は青白くなる。

 

また、血管収縮神経は、上肢と下肢にそれぞれ分布している。

 

・ホルネル症候群
動脈瘤や腫瘍などによって、頸神経節や上方にある胸神経節が圧迫された場合、それらの神経の機能が止められる。それにより、主に以下のような症候が現れる。

 

 ・瞳孔散大筋の麻痺 : 脊髄性瞳孔縮小症が現れる

 

 ・眼瞼筋の麻痺 : 眼裂が狭くなる

 

 ・眼窩筋の麻痺 : 眼がくぼむ

 

上記の3つを三大症候としている疾患である場合、それをホルネル症候群という。