ダイエットに運動を取り入れる際の要点と、効率的に痩せる運動

 

ダイエットに挑戦する人の中には、「運動で消費カロリーを増やして痩せよう」と考える方が多くいます。そして、休日の空いた時間などを使って、新しく運動の習慣を取り入れようとします。

 

このとき、普段から運動の習慣がなかった人が急に激しい運動を始めた場合、痩せるどころか体を壊してしまう恐れがあります。

 

また、ダイエットに運動を取り入れるにしても、できるだけダイエットに適したものを取り入れて実行することが大切です。なぜなら、運動の種類によってダイエットにどのくらいの効果があるかが異なるからです。

 

ダイエットにあまり適していない運動を取り入れてしまった場合、「日々運動を頑張っているのに、思うような結果が出ない」といった事態に陥る可能性が高いです。この場合、ダイエットそのものに嫌気がさし、ダイエットに挫折してしまう恐れがあります。

 

そこで今回は、「運動していない人が、急に激しい運動を始めることの危険性」と「ダイエットに適した運動」について、それぞれ解説していきます。

 

運動していない人が、急に激しい運動を始めることの危険性

ダイエットに取り組む人の中には、極度の肥満体型になっている人もいます。そして、このような人の中には、歩いただけで大量の汗をかいたり、軽く走っただけでも息切れを起こしたりしてしまう方が多いです。

 

このような肥満体型の人が、ダイエットで痩せるためにジョギングやランニングを始めると、高確率で足を痛めたりケガをしたりしてしまいます。さらに最悪の場合、運動の途中で心臓麻痺などが突然起こり、死に至る恐れもあります。

 

また、ジョギングなどの走る運動だけでなく、ストレッチのように「筋肉を引っ張る運動」も、運動に慣れていない人が急に始めるのは危険です。

 

運動の習慣がない人の場合、筋肉に柔軟性がなく、全身が硬い状態になっています。このような状態で無理に筋肉を引き伸ばそうとすると、靭帯などを傷つけてしまう恐れがあります。

 

さらに、肥満体型で体重が重い人が運動をする場合、自身の体重によって筋肉に過度の負荷がかかります。これにより、自分の体を十分に支えることができず、運動時に転倒したり靭帯を痛めたりするなどのケガを負ってしまいやすいです。

 

このように、運動に慣れていない人が急に激しい運動をすると、ダイエットに成功するどころか体を壊してしまう可能性が高いです。そのため、運動の習慣がない人がダイエットを始める場合、まずは運動ができる体を作ることが大切です。

 

運動できる体を作り、適切な方法で運動を取り入れる

運動に慣れていない方がダイエットを始める場合、最初に食生活の改善から取り組むことが重要です。

 

このとき、運動のことは意識せず、食事改善によって体重を減らしていきます。そして、動いたときに体にかかる負荷を感じにくくなるまで減量できたとき、改めて運動を取り入れるかどうかを決めるようにします。

 

また、ダイエットのために運動を取り入れる場合、スポーツインストラクターやスポーツトレーナーなどのような「運動のプロ」に指導してもらうのが最も効果的です。

 

この場合、自分の状態に適した運動プログラムを組んでもらうことができるうえに、体を動かすときのコツや注意点なども細かく教えてもらえます。さらに、生活習慣や食事についても、プロの視点で改善してもらえます。

 

ただし、ジムに入会してスポーツインストラクターなどのプロの指導を受ける場合、実際に痩せるまでにたくさんのお金がかかります。このことから、ダイエットに多くのお金を費やせる人でなければ、ジムなどに入会してスポーツトレーナーに指導してもらうのは現実的に厳しいです。

 

専門家の指導を受けずに、1人で運動を始める場合、まずは負荷がほとんどかからない運動から開始します。このとき、運動中に体に痛みや違和感などを感じたら、すぐに運動を中断しましょう。そして、運動の負荷をさらに軽くして、再び体の様子を見ながら運動するようにします。

 

このような方法であれば、体を少しずつ運動に慣れさせていくことができます。さらに、運動中に大ケガをするような事態も回避できるようになります。

 

このように、ダイエットに運動を取り入れる場合、負荷が軽い運動から始めるようにしましょう。そして、少しずつ体を運動に慣れさせていき、決して無茶な運動はしないように気を付けましょう。

 

ダイエットに適した運動を理解する

運動の種類を大きく分けると、「有酸素運動」と「無酸素運動」の2つに分類することができます。

 

このうち、有酸素運動にあてはまるものには、ジョギング、ウォーキング、水泳などが挙げられます。一方、無酸素運動に当てはまるものには、腕立て伏せやスクワットなどの筋力トレーニングが挙げられます。

 

ダイエットのために運動を始める人の場合、有酸素運動を取り入れようとする人が多いです。しかし実際には、有酸素運動よりも無酸素運動を取り入れた方が、より効率的に痩せられます。

 

ウォーキングなどの有酸素運動は、「脂肪の燃焼」を目的として行うものです。ただし、有酸素運動によって脂肪を燃やすためには、30分や1時間などの長い時間行わなければいけません。さらに、有酸素運動を辞めて休憩しているときは、脂肪の燃焼がストップしてしまいます。

 

その一方で、筋力トレーニングなどの無酸素運動は、「筋肉の発達」を目的として行います。筋肉は、私たちが何もしていないときでも、自動的にエネルギーを消費し続けています。

 

無酸素運動によって筋肉が鍛えられた場合、筋肉が日常的に消費するエネルギーの量がさらに多くなります。そのため、無酸素運動によって筋肉を強化することで、常に多くのエネルギーを消費し続ける痩せやすい体になることができます。

 

このことから、ダイエットでは有酸素運動を取り入れるよりも、無酸素運動を取り入れた方が良いといえます。有酸素運動では動いているときしかエネルギーを消費できませんが、無酸素運動であれば運動を終えてからも多くのエネルギーを消費できるようになります。

 

また、無酸素運動の具体的な例としては、以下のようなものが挙げられます。

 

・腕立て伏せ
・スクワット
・ダンベルトレーニング
・ドローイン(お腹に力を入れる運動)

 

このように、ダイエットに運動を取り入れる場合、無理をせずに軽い負荷の運動から始めることが大切です。そうすることで、けがのリスクを最小限にしながら、体を運動に慣れさせていくことができます。

 

また、ダイエットのために運動を始める場合、有酸素運動よりも無酸素運動の方が効率的に痩せられます。その理由は、無酸素運動によって筋肉を鍛えれば、運動をしていなくてもより多くのエネルギーを燃焼できるようになるからです。

 

今回お伝えした内容をもとに正しい方法で適切な運動を取り入れ、より効率よくダイエットを成功させましょう。